ブログリレー19日目🐻❄️
- Kinjo ModernEnsemble
- 2月7日
- 読了時間: 8分
4年Drs.(Pf.)ゆっこです🐻❄️
広報担当の3年Tp.なほが本当に私相手にも催促の電話をかけてくれるのか検証してみたい気持ちもありますが、毎日合わせ練習でとてもお世話になっている子にこれ以上の迷惑はかけられないので大人しく期限内に投稿します。
なんと今回のリサイタルではなほ+ことこと+私の3人の組み合わせが5曲もあります。さすがにいつメンです。
2人はシンプルに楽器演奏がめためた上手いのに加えて、アレンジのアイデアをたくさん出してくれたり、音源を楽譜に書き起こしてくれたり、不協和音を見つけて解消してくれたり、とにかくいつもメンバーを引っ張ってくれていてものすごく頼りになります。本当にありがとう😿
【なほ/こっ】ちゃん、前髪が【ない/ある】のも似合ってるよ!
🌸 🌸 🌸 🌸
あっという間に4年生、しかも約1ヶ月後には卒業式です。早!
大学生活は人生の夏休みだとよく言われますが、もうすぐその期間を終える身になってみると、楽しい夏休み🌻🎐いっぱい遊べるぞ☺️🍉というだけでなく「気がついたら終わっている」「ほんのり憂鬱な新学期が待っている」みたいな意味合いまで込められているのかも、と感じてしまいます。
わしら、ほんとうに、週5日も働くのかいな…👴🏻
大学生活とともにモダン生活も4年目。お店やテレビで知ってるジャズが流れたときにあの曲だ〜🎶と心の中でウキりウキりすることにも慣れてきました。音楽玄人感を出すのが恥ずかしくてあまり反応しないようにはしていますが、ちょっとだけジャズがわかる!というのも4年間の成果のひとつなのでやっぱり嬉しくなります。最近テレビでサニーサイドが流れてました☀️
最初は関わり方がわからずによそよそしく敬語で話しかけてしまっていた後輩という存在にも慣れ(?)、今ではひとりひとりがかわいくて愛しいです。笑顔で活動に参加してくれているところを見るとほっこりします。忙しいなか入部してくれて、続けてくれてありがとうだ🌷
みんなのこと大好きだし応援してるけどここであんまり張り切って書いてしまうと明日から顔を合わせるのが気まずくなるので、追いコンの日に渡すお手紙に気持ちを込めようと思います。
🌸 🌸 🌸 🌸
今年度のモダンは挑戦の連続でした。埃っぽい倉庫に眠っていたビブラフォンを発掘してみたり、ボーカルのまいまい🌾(💖)が入部してくれたり、学祭のMCをかなりラフにしてみたり、スイングさんに3回も演奏の機会を設けていただいたり…
とりあえずやってみよう!の精神で前向きに取り入れてみたことで、より遊び心とわくわく感に溢れるサークルの雰囲気が生まれてとてもよかったなと思っています。キツキツスケジュールに苦しんだ子が多かった1年でもありましたが、みんなで助け合ってここまで走り抜けてこられたことを誇りに思います。
1〜3年生のみなさん、これからイベントも練習も部室のレイアウトも運営の仕方もどんどん変えていっていいんだよー!みんなが楽しく続けられるのがいちばんです!やりたいことなんでもやってください!センスの塊・現3年ズ率いる新生モダンアンサンブルを楽しみにしています🌼
指や手が思うように動かない!本番前は緊張するし不安になる!帰る頃には空が真っ暗!部費も定期代もかかる!長期休みが長期休みじゃない!いろいろな理由があって「もう辞めたいな」って思うこともあると思うけれど、私は断然4年間続けてみることをおすすめしたいです!ぐちゃぐちゃでも続けてたらそのうち楽しくなるよ!!
1年間or2年間or3年間本当にありがとうございました🥰
それから、4年間をともに過ごしてきた同期のことも少しだけ書きたいと思います🥭🖤
私たちの代はクセが強めだと言われることが多かったけれど、実際は私たち自身が特に変人だったというわけではなく、それぞれが自分の性格をさらけ出して気楽に活動できていただけなんじゃないかな、と思っています。あまりにも素すぎて、ここ家じゃないけど大丈夫ですか⁉️みたいな瞬間がいっぱいありましたね。常に自然体のみんなといるとものすごく居心地がよかったです。これからも定期的に会えたらいいな。
わたす全員の袴姿見るために卒業式連日学校行くだよ🌸
そんな同期のなかでも、私は特に同じドラム担当のゆりのとかえちゃんに支えられてきました。いまから褒めます↓
ゆりのは裏表がなく本当に親切な性格で、人の気持ちを大切に扱ってくれるので、隣にいるだけで心がぽかぽかしてきます。聖人です。演奏面では難しい曲も「楽しそう🎶」とルンルンで引き受けてくれたし、ドラムに不具合が生じれば何よりもまず先に「ゆりちゃんちょっとヘルプ!」と駆けつけてもらっていました。
かえちゃんは私が何を言っても笑ってくれるし、一緒に何かすることを楽しんでくれて、こちらもまたココポカ案件です。話が面白いのに聞き上手でもあり、どんな悩みでも持ち前の共感力でしっかり受け止めてくれます。サークルの合宿の夜はかえちゃんがいないと始まりません。正義は時に悪さをする。
メインの担当楽器が同じなので一緒に演奏する機会はとても少なかったけれど、隙を見つけてはちょっかいをかけあったり2人のドコドコを聴いて感心したりする時間が大好きでした。同期みんな大事だし大感謝ですが、2人に対しては別枠の愛着とでっかい尊敬の気持ちがあります。うちのかえちゃんゆりちゃんすごいんだから❣️と自慢したくなります。
私はたんぎく先輩・まな先輩・くらっち先輩の御三家はもちろんゆりかえにも技術は到底及ばないけれど、2人がたくさん褒めてくれたおかげで「ちょっとは成長してるのかな?」「少し自信もってみてもいいのかな?」と思うことができました。いっぱい優しくしてくれてありがとう💐🥁
昨年度ブログを書いた次の日のサークルでだっちに「とても良いブログだった‼️」と拍手されて恥ずかしい気持ちになったことを覚えているので、ドラム隊以外の4年に向けて1人ずつここでメッセージを書くのはやめておきます。だっちゃん、あーあ。そういうとこかも。
🌸 🌸 🌸 🌸
最後だからたくさん書きたいのに、書くことがあまり思い浮かびません。
このまま終わるのはなんだか寂しいので、私が今ハマっているものを紹介したいと思います。
1つ目は東山動植物園です。
今年度行ってよかった場所1位、東山動植物園🐘🐨
今年度買ってよかったもの1位、東山動植物園の年パス🐘🐨です。
私は就活の面接の「就職活動を終えたあとにやりたいことはありますか?」という質問に「残りのサークル活動に打ち込むことと日商簿記2級を取得することと東山動植物園の年間パスポートを購入して通い詰めることです!」と大真面目に答えていました。私にとっての夢の国です🐾
最近のお気に入り動物はニホンカモシカです。2頭のニホンカモシカがもふもふのそのそ動いているところを間近で見ているとなんだかそこだけ時間がゆっくり進んでいるような気がしてきます。ヵヮィィ❣️
2つ目は赤ちゃむです。
この冬、元気な姪っ子が爆誕しました🎊現在生後1ヶ月のちみこいのちと一緒に暮らしています。前述のとおり私は穏やかに生きるふわふわした動物を眺めるのが大好きなので、生まれる前は「よく泣きよく漏らすツルツルの人間の赤さんをかわいがってあげられるのかな」という不安がありました。
無事に産まれてみたら、あれ⁉️めちゃくちゃかわいいぞ❣️
母親となった姉も「自分の股から出てきたとは思えないくらいかわいい」と毎日言っています。ぷくぷく、ぽわぽわ、ほげほげ、ふにふに、ほにゃほにゃです🍼抱っこされたままスクワットしてもらうのがお気に入りみたいです。リサイタルが終われば私のニート期間が再来するのでいっぱい構ってもらおうと思います。

↑赤さんの寝床を占領するあさこさん
🌸 🌸 🌸 🌸
さて、あと4日でリサイタル本番です。
最初に演奏する曲はだだだだだだうっちゃー💥、ヌテラ(仮称)はうーたらららッ😡うーたらららッ😡うーたらららッ😡うーたらららッ😡、学年曲はドンドンドン🤫うちゃうーミ♭ーレ♭ー🎶などなど、ミス多発地点をなんとか自分なりに工夫して練習を重ねています。
当日はどんな1日になるかなー?今まででいちばんいい演奏ができるかもしれないし、逆に練習で当たり前のようにできていたことを初めて失敗してしまうかもしれないし、ステージの外で思わぬハプニングが起きてしまうかもしれません。
私はとても心配性なので(参考:常に歯ブラシ2本持ち歩いています)そんなマイナスなことばかりを考えてしまいそうになりますが、とにかく残り数日はたくさん励まし合って練習に打ち込んで、最後笑顔で終われたらいいなと思います。あとは気を抜くとオン眉になってしまう前髪が一刻も早く伸びることを願うばかりです。クロークのお菓子たのぴみだな~🧸
スケジュールの都合で残念ながら今回のリサイタルには出演することができないお二方、ゆいちんとののちゃんは海の向こうからそれぞれ心で見守っていてください!2人の分まで頑張ってくるね🫶🏻🎺🎹🫶🏻
🍟 🍟 🍟 🍟
いきなりですが、たった今昨年度の部長であるくらっち先輩からポテトが送られてたのでもう一つお話をしようと思います。
実は、2023年度モダンアンサンブルのLINEグループは1年前に代替わりしてからもかなりの頻度で動いています。
内容は「各部員が食べたポテトの写真を無言で送りつける」です。くらっち元部長が大のポテト好きで、みんなくらっち先輩のことが大好きなのでこの風習ができました。
多いと1日に3ポテトくらい送られてきます。先輩後輩問わず特に返信することもなく、みんな基本既読無視です。かなり不思議ですがこれもまた愛なんだなも🎶
3年後くらいに集まってごはん会したいですね🍃
🌸 🌸 🌸 🌸
明日の担当は4年As.だっちです🎷
だっちさんとお話するの楽しすぎて、ご家族、ご親戚、富山の幼馴染、食環の子たち、友達の彼氏の友達、バイト先の人、バイト先をやめた人、元バイト先の人などを一方的に覚えてしまいました。相関図書けそうです。
私よりもだいぶ明るくてポジティブな性格のはずなのに、なぜかとっても波長が合います。不思議です。大好きだに〜💧←よだれ
実はモダン内派生部活にはスパイスカレー部と筋トレ部(廃部済み)の他にだっちと私によるお散歩部がありました。国試終わったらうち泊まりにくるか?🫑🥕🍋🍅🍆
Comentarios