ブログリレー16日目
- Kinjo ModernEnsemble
- 2022年2月3日
- 読了時間: 3分
こんにちは、本日の担当は3年Tb.むつみです。
前日のまいの「頭の回転が早い」という紹介はむしろあなたの方では?と言いたくなりました。私がわかりにくいボケをしても必ず拾って笑ってくれるのでこいつやるなぁといつも思っています。
本題に入る前にちょっとした小話からさせてください。
私はよく好きでもない料理を致し方なくすることがあるのですが経験を積むに連れてあまり大した失敗をしなくなってきました。
しかしまだまだ未熟で、まあまあな火力の火をかけたまま放置してしまう癖があるんです。
以前、この放置の悪癖に気をつけながら焼き目の薄〜いふわふわのホットケーキ作りを目指しました。
生地を入れる前にきちんとフライパンを温め、濡れ布巾で冷ましてから生地を流し入れました。そして完成したものがこちらです。

小話は以上です。
…さて、私のブログでは大学・サークル・季節などとは全然関係ない話をさせていただきます。
唐突ですが、みなさんは血液型占いって信じていますか?A型はまじめ、B型はマイペース、O型はおおらか、AB型は変人とかいうアレです。……実にくだらないですよね。
A型でも変なやつはいっぱいいるし、B型でも繊細な人はいます。O型はオーバーリアクションで話に擬音が多いし、AB型はマジで変人しかいません(私の周りでの話です)。
実際血液型占いの話はバーナム効果がほとんどでしょう。ちなみに私はナントカ占いとかナンチャラ診断とか科学的根拠が全くないもの、めちゃくちゃ好きです。単純に面白いですよね。
話は変わりますが皆さんは駅の周辺で、
「献血にご協力ください!A型:◯人 B型:◯人•••」
みたいなことが書かれた看板やそれを持って献血を呼びかけている人を見たことありませんか?
またその数字を見て、おっ、A型の人たち頑張ってるなー、みたいなことを思ったことはありませんか?
最近ではぺこぱが献血のCMをしたり、オタクの祭典コミックマーケットで500人以上のオタクたちが献血カーに血を捧げたことがニュースになったりしていました。
献血はかなり身近になりつつあるようです。
実は私も先月、一人で献血に行ってきました。
ずっと行かなきゃな〜行かなきゃな〜と思いながら4年間行っていなかったのですが久々に行った献血はなかなか楽しかったです。
献血についてよく知らない人、行ってみたいけどちょっと怖いなっていう人に向けて、先日の体験談をお話しさせていただきます。
……と、思ったのですが好き勝手書いていたら3000字をゆうに超えてしまいましたので体験談を書いたメモ帳のリンクだけ共有させていただきます。
死ぬほど暇な人だけ読んで頂けたらなと思います。
【献血体験談】
さて、明日の担当は3年T.Saxのみずほちゃんです。
みずほちゃんはとにかくすごい人です。めちゃくちゃ尊敬しています。あと声が可愛い。
実は彼女と語りたいなと思っていることが山ほどあるのですがまだ本人に伝えていません。
今度お話しましょう。よろしくお願いします。
それでは明日のブログもお楽しみに。
コメント