ブログリレー11日目
- Kinjo ModernEnsemble
- 2022年1月29日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年2月1日
こんにちは!
今日のブログ担当は、2年A.Sax ゆめまるです。
今年から3人の同期が加わってくれたおかげでこのブログリレーのバトンを渡してくれる子も、バトンをつなぐ相手も同期になり、これはこれはと安心感に浸っておりましたらもう私の担当日とは…🙊
お優しい先輩に助けていただいて、なんとか投稿することができました!ありがとうございます。
さて、そんなすっとこどっこいもやらかす私ですが、悩みがあります。
しかもひとつじゃない。あっけらかんな顔して多方面で悩んでます。
そんな悩みをこの場をお借りして共有させてください。
(あわよくばご助言頂ければ…)
●悩みその1: 呆れるほどの自律力欠損
金城生として忘れてはいけない「自立・自律・連帯」ですが、私は自分の欲望に揺さぶられまくって自分を律することができません。おかげで同期のくらっちと同じく今週中… いや先週中に終わる予定だった期末課題たちを未だに抱え込んでいます。
自分への甘さってどうしたら直るのでしょうか。これでは卒論が思いやられるなぁと感じる小学生の頃からの悩みです。超熟成‼︎
●悩みその2: 真面目だと思われる
目つきの悪さでしょうか、発言がパツパツしているせいでしょうか、本当によく「真面目そう」と言われます。
“ なんてこったない。どこがだ ”
この一言に尽きます。
先に言った通り、自分に甘すぎて色々やらかしているというのに!
成人式の二次会では「真面目そう。なんでも自分でやってのけそう。守ってやりたい感が無い」と言われる始末で先が思いやられます。
女子校出身者特有なのでしょうか…
●悩みその3: 物をよく失くす
やりっぱなしが私の悪い癖でして、大体昨日のコートのポケットから出てくるんですけれども、定期やイヤホンをよく失くします。
失くす場所が大抵家の中なので「片付ければ見つかるだろう」と放置に放置を重ねて、いざ片付けてみたら出てこず使いたい時に焦るというのが通例です。
スマホの「探す」アプリに感謝。シャーペン一本にも音鳴るタグ付けたい。
全く、20歳ですし、大人ですし、なんとかしたいものです。
と、こんな私の悩みを最後まで読んでくださってありがとうございました。
改めまして本日は、「悩みその1」と書いたところでそれが「脳みその1」に見えて、悩みもどこかにすっ飛んだゆめまるが担当させていただきました!
明日の担当は富山ガールのまいちゃんです。
「名古屋の寒さを舐めていた」とマフラー・コート無しで冬に挑もうとする危なかしさもありますが、一人暮らしや教職の課題、サークルの練習をこなす努力家で尊敬する同期です✨
2022/02/01 更新 大遅刻すみませんでした🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
コメント